テレビ朝日では2020年の冬に、ドラマスペシャル『黒革の手帖~拐帯行~』の放送が決定しました!2017年から3年ぶりとなりましたが、武井咲さんが「黒革の手帳」でドラマに復帰します!

2020年冬に放送される「黒革の手帖」テレビ朝日ドラマスペシャルを詳しく紹介して行きますので、参考にして下さい!

元子ママ、武井咲が『黒革の手帖』の世界に帰還

2017年夏、松本清張作品初挑戦にして、『黒革の手帖』史上最年少の原口元子役に抜擢され、大きな話題を呼んだ武井咲さんなんですが、“稀代の悪女”と言われる元子を体当たりで演じ、物語が進むにつれ、役とともに大きな成長を遂げていきました。

銀座のママにふさわしい凛とした佇まい、妖艶な仕草と笑みはまたたく間に視聴者を虜にし、武井はこの作品でまさに女優としての新境地を開拓したのです。

そんな武井咲さんが再び『黒革の手帖』の世界に帰還! 3年ぶりの復活となる今作は、武井さんにとっても記念すべきドラマ復帰作となります!

ドラマスペシャル「黒革の手帖」

メガバンクから横領した1億8千万円と借名口座のリストが記された“黒革の手帖”を武器に、銀座の頂点に上り詰めた元子でしたが、連ドラ最終回では彼女のもとへも警察の手が…。みずからの野望のためだけに突き進んだ若きママでしたが、ついにどん底へと転落してしまったのです。

そして3年の時が経ち、時代は平成から令和に。刑期を終えた元子が、新たなスタートを切るところから物語は始まります。

1958年に松本清張が発表した短編小説『拐帯行』をもとに、古都・金沢で“稀代の悪女”が躍動。すべてを失った女が、再び頂点を目指し、はい上がっていきます!

武井咲、3年ぶりのドラマ復帰

今回、約3年ぶりにドラマ復帰を果たすことになった武井さんなんですが、「2017年に『黒革の手帖』の撮影と放送を終えてからも、この作品のことを忘れたことはありませんでした」と話すほど、今作への思い入れは強く、「3年という時間が経ったとは思えないくらい、元子という女性は常に近くにいたような感覚だったそうです。

正直、原口元子という役以外での復帰は考えられませんでした」と、作品への溢れる思いを語りました。

「黒革の手帖」の元子と重なる部分がある!?

 武井さんは、連ドラ撮影時を振り返り、「いろいろなご意見もいただいて、それに対するある種の闘争心を燃やしながら取り組んでいました。そういう意味でも元子と重なる部分があり、演じ終えたときの達成感は今でも鮮明に覚えています」と言っているんですね。

今作で再び元子を演じられることになってからも「“こうしたいな”“あぁしたいな”って考え出すと止まらなくなってしまって、夜も眠れなくなってしまうんです!」と、作品に没頭していることを明かしてくれました。

「黒革の手帖」ドラマスペシャル、武井さんのコメント

テレビ朝日ドラマスペシャル「黒革の手帖」に出演の武井さんのコメントを紹介します。

2017年に『黒革の手帖』の撮影と放送を終えてからも、この作品のことを忘れたことはありませんでした。3年という時間が経ったとは思えないくらい、元子という女性が常に近くにいたような感覚でしたので、正直、お芝居への復帰は「元子じゃないと」「『黒革の手帖』じゃないと」という強い思いがあったんです。なので、今回のお話をいただいたときは本当にうれしかったです!

今回のスペシャルは連ドラとはまた違ったストーリー。元子が刑務所から出てきた“その後”を描いています。私個人としても、その始まり方といい、ストーリーの駆け上がり方といい、演じていて“燃えます”! 悪女は楽しい! 元子のようなキャラクターってなかなかいないですからね(笑)。
 
ドラマのお仕事に復帰させていただく記念すべき作品になるので、私自身もとても愛情がありますし、生半可な気持ちでは立てない現場だということは連ドラのときに身に沁みてわかっていたので、今回も私なりに精いっぱい準備して挑みました。 

テレビ朝日「黒革の手帖」ドラマスペシャル公式サイト

テレビ朝日ドラマスペシャル「黒革の手帖」のまとめ

2020年冬に放送予定の「黒革の手帖」ドラマスペシャルを紹介してきましたが、いかがでしょうか?

武井咲さんが再び『黒革の手帖』の世界に帰還! 3年ぶりの復活となる今作は、武井さんにとっても記念すべきドラマ復帰作となります!

放送は2021年冬です。具体的な放送日が決定したら、またお知らせします!

「黒革の手帖」2021ですが、U-NEXTで配信予定です。

初回登録で、31日間無料で見放題となります。

この機会に登録をしてみてはいかがでしょうか?(👇)

それまでお楽しみに!